2013年1月30日水曜日

8ヵ月きる。

年末に母校の花輪高校から今の活動について
何か執筆してほしいと原稿依頼があった。

時間をかけて文章を書くのは嫌いじゃないので、
どんなメッセージを高校生に伝えようかと頭を捻りながら書いた。
そのタイトルは、『自分の可能性を信じて“全力で”突き進め』。

タイトルだけ見ると、よくもまぁ自分のことを棚に上げて
こんなことが言えるもんだなとも思えてしまうのだが、
幸か不幸かこの原稿を読むことになる高校生は私のことを知らない。
だからと言ってウソを書いたわけではなく、
自分のことを知らない高校生にとっても、
このメッセージが彼ら彼女らの心を強く刺激するもので
あってほしいという想いを込めた上でこのタイトルにした。

肝心の中身はと言えば…

私には誇れるものは残念ながらあまりないのだが、一つだけ、
全力でやったと断言できるものがある。円盤投げだ。
全力でやることで、そこからたくさんのことを得ることができたし、
円盤投げを通して今でも繋がってる人たちは多い。
しかし、円盤投げを始めた当初(正確には投擲を始めた当初)は
自分の可能性を信じることはできなかった。
それは、全県大会に出場するのもやっとだった
当時の自分の競技レベルが裏付けとなっている。
しかしある時、私の可能性を信じる他人と出会う。
それを知り私は困惑する。何故自分が日本一に…??
何故そう思っているんだ???全くわからない。。。
しかし、自分の可能性を信じられないのは、
ただこの先に待ち受けているであろう多くの苦難に対する
“恐れ”やそれに伴う“逃げ”の気持ちがあるからだということに
気付いていく。その苦難を受け入れる覚悟ができた時、
その人からもらった言葉が次第に自分の目標になっていく。
そしてそれと並行して私の競技レベルも著しく上がっていく...

という内容の話だ。
これはちょうど私が高校生だった時の話なので、
今の自分とダブらせながら読んでくれるんじゃないか、
と期待している。


また別件で、

JICA筑波より、2月末に筑波大学で開催される予定の
「スポーツ×国際協力」CAFEというイベントに
協力してほしいと依頼があった。
これには、活動紹介の動画を撮って送ってほしいと
依頼があり、多少骨を折ったが、先日提出した。


私のここでの活動期間は残り8ヵ月をきった。
やはり活動終盤に差し掛かるこの時期に
この手の依頼は多くなるものなのかぁと思いながらも、
国民の税金を使ってこういう経験をさせてもらっているので
出来る限り社会に還元しなきゃなという責任感も感じつつ
積極的に協力している。

帰国後もこういう依頼は結構あるように思われる。
その時に、相手に意味のあるメッセージを伝えられるよう、
頭の中でいろんなことを整理し始めてもいい時期なのかも
しれない。もうそんな時期なのかと思いながらも。。


0 件のコメント:

コメントを投稿