2012年9月28日金曜日

夢を追いかけることの意義と難しさと…

大学の時の投擲のある後輩君は
その当時砲丸投げを専門にしていた。
大学入学当初は推薦最弱だった彼が、
大学を卒業する頃にはその学年では最強ランクに位置した。
全国大会でも入賞するまでになった。

彼はいづれそうなるだろうと思っていた。彼の入学当初から。
彼は天才だったと思う。
自分をとことん追い込みきることに関して、彼は天才だった。
(すぐ調子に乗るヤツだったので、当初は推薦最弱と
 バカにしまくっていたが。。)

投擲のトレーニングにはウエイトトレーニングを
よく用いるのだが、彼はよく一人で潰れていた。
ちなみに投擲界でウエイトトレーニングの際に用いる
“潰れる”とは、最大拳上回数を超えたことで
ウエイトの拳上が自身ではできなくなることを言う。
潰れるまで拳上を反復する方法は筋肥大を狙った
トレーニングでよく用いられるが、
潰れるまで追い込みきるセットを繰り返し
行い続けることはどうしても集中力を欠くことになり、
神経系にも悪い影響を及ぼす可能性があることから
科学的にも決していいトレーニングとは言えない。
何よりもしんどくてそう何回も潰れることはなかなかできない。

また、一人で潰れることは安全上、決していいことでもない。
稀に危険を覚悟して、一人で潰れそうな場を
意図して設定することもあるが。
背水の陣を布き、火事場の馬鹿力を期待するのである。
そうやって集中力を極限まで高めることで
最高品質のトレーニング効果を求める方法である。
しかし、危険をわざわざ目の前に設定して
それをなんとかクリアしようと目論むようなことは
なかなかできるものではない。
一人で潰れるということはそういうことである。

それを入学当初の彼は一人で何回も繰り返しやっていた。
あれを非科学的と言ってただ笑っていた人もいたかもしれない。
でも、彼ほど自身を追い込みきることのできる人間が
正当なトレーニング方法を見つけ、そのレールに乗った時には
恐ろしく成長すると思っていた。
さらに、彼のように半分狂ったように追い込みきるやり方は
トレーニング場の士気を高める上でもかなり効果がある。
投擲や陸上の枠組みを越え、そのトレーニング場にいたことで
彼によって士気を高められた競技者も大勢いたのでは
ないだろうか。

ある日、そんな彼がこれから第2の人生を歩むという
連絡をくれた。私は、競技人生を終わらせ、
社会人として働く道をゆくのかと、その時は思っていた。

でも、実際はそうではなかった。
昨日、人伝いに知ったのだが、
なんと彼はプロボクサーを目指しているとのことなのだ。
驚いた。が、それよりも羨ましく思った。
自分にはできない決断の類だったからだ。

私も学生時代は円盤投げ一筋でやってきた。
もちろん卒業後も競技中心の人生を続けたかった。
自分にうんと言えるところまで突き進めるだけ突き進みたかった。
しかし、結局はそれを自ら諦めた。
円盤を中心にした生活の選択は、保障無き未来に自分を
投入するということでもあり、その不安に押しつぶされることなく
競技に集中することができるだろうかという不安に苛まれたためだ。
結局は自分にいろんな言い訳を用意して
自身を納得させることで円盤中心の生活をヤメタ。
円盤投げ自体はやめなかったわけだが。

今は、その時に自分が選択した道を進んでいるのだが、
今の自分が仮にあの時に戻れたとしても、
やはり今辿ってる道と同じ道を選択するだろうと思う。
というより、いくつになっても、私にはこの道しか選択できない。
夢を追いかけるには、それに伴う犠牲を払わなければいけない。
私にはその犠牲は重すぎる。
私にはその犠牲を払うだけの勇気と覚悟がない。
きっと私の夢というのも結局はそれだけのものだったんだろう。
夢という表現を使うことも恐れ多いほどに。。

私は最近、一度きりの人生なんだから、
死ぬ時に悔いのないように生きよう、とよく思う。
だから今ここマラウイにいるんだろうし、
だから好きな人にはちゃんと思いを伝えようと思うんだと思う。
しかし、自分を取り巻く社会においては、
実際にはいろんなシガラミがあって自分のわがままを
押し通すことができない場面が多々ある。
それでも、周囲に振り回されず、自分のやるべきことを見失わずに
生きていくことが必要で大切なことだから、余計悔いのないように
生きようと強く思うのだと思う。

とある後輩君もそう思ったのではないか。
私と違うところは、悩みに悩み抜いた結果、
それでも自分の可能性に挑戦したいという欲望が勝り、
一歩前に足を踏み出したというところだ。
その決断ができたこと、本当に凄いことだと思う。

この先彼には大変な人生が待っているかもしれない。
思うようにいかないことが本当にたくさんあるかもしれない。
でも、陸上を通して学んだことはどの世界にいっても
必ず役に立つと思う。腐ることなく、自分が決めた道を信じて
突き進んでほしい。私を含め、周囲の人たちにとって
とても大きな刺激になっていることを誇りに思ってほしい。

最後に...
たまに潰れることは後にいい効果を生むが、潰れ過ぎには注意。


0 件のコメント:

コメントを投稿