2011年7月29日金曜日

異文化体験

今日はある異文化体験ゲームをやった。
貿易ゲームと似通った部分もあったが、貿易ゲームに比べ
より協力隊としての視点に立ったゲームと言える。

ここで学んだことを消化し切っている協力隊員が果たして何人
いるだろうかと思うくらい理解の仕方が難しいゲームであったと思う。

ゲームの詳細な内容は貿易ゲーム同様書けないことになっているが
私なりに感じたことをまとめてみたい。

まず、自分が異文化の国へ行く際には相手国の情報をある程度把握
しておくことが必要であると感じた。何も知らないことが一番恐ろしい
結果を招く可能性があると感じたからである。
また、相手にとって自分がどのように映るかを意識しつつ行動する
必要があると感じた。自分にとってはそんなに価値のないことやものが
実は相手国の人たちにとってとても価値のあるものである可能性が
あるからだ。それを知らないことが危険を招くことにもなるし、
自分が相手国に行かなければ犯罪者にならなかった人を犯罪者に
する可能性だってあるということを周知しておく必要があると感じた。

また、自分が相手国に行くにあたり、自分のことをよく知っておくべきだと
思った。自分が相手国に行った際には、相手国のルールに従わなければ
ならない部分がある。しかし、全て従わなくてはならないかと言えば、
そういうわけでもない気がする。自分のアイデンティティをしっかり主張
していい部分もあると思う。そもそも自分が派遣される理由は、自分が
相手国に行くことで相手国側に何らかの変化をもたらせることである。
それ故に、自分と相手国側との差異を明確に示し、その差について
理解し合うやら差異を埋めるやらの議論をすればいいと思う。

最後に、、
マラウイの人は時間にルーズで時間を守らないと過去の隊員の報告書に
記載があった。それについてマラウィアンは、これがマラウィアンの文化なのだから
それを受け入れろと隊員に言ったらしい。

時間を守らないことははたして文化なのか。。
それとも、習慣もしくは慣習なのか。。

みなさんはこの違いがお分かりだろうか。
私はマラウイに出発する前にこれに対する明確な答えを用意しなければならない。

0 件のコメント:

コメントを投稿